外壁・屋根

外壁・屋根塗装

家の見た目が大きく変わる外壁・屋根塗装。
外壁塗装は約8年~10年ごとに塗り替えるのが一般的と言われ、環境や前回の施工技術、質によって劣化の進行はさまざまです。
また、屋根の上は汚れだけでなく、コケ・カビ・藻類が発生していて、洗浄をせずに塗装しても、塗料はすぐに剥がれてしまいます。
わたしたちは、少しでも長くキレイなお住まいを維持できるために、お客様のご要望と共に、現状の壁や屋根を診断し、最適な下地処理や塗料選択をしています。

外壁リフォームのタイミング

大きくわけて『耐用年数』と『異常』のいずれかに該当した場合が目安となります。
外壁は、素材と塗装によって成り立っています。まずベースとなる素材があり、その素材に対して塗料と塗布をします。耐用年数は素材と塗料でそれぞれ異なります。
種類によっても違いはありますが、塗料に関しては8年を迎える頃に一度診断してみることをおすすめ致します。その時に「あと何年後に再度診断する」という目安と今後の資金計画を立てることも出来ます。

上記はあくまで目安となりますが、例えば下記のような「異常」が見受けられた場合はご相談下さい。

  • 外壁を指で触った際、粉っぽい塗料が付着する「チョーキング」が見られた場合、緊急性は高くありませんが、外壁の劣化を表しています。
  • 外壁の塗装が剥がれている『塗膜剥離』や、サイディングボードの隙間を埋めるコーキングに亀裂が入る『コーキング破損』などの場合には、早めのリフォームが必要になります。

外壁

雨風だけでなく、プライバシーの保護や防音や断熱という効果もあります。住みよい暮らしに直結する、重要な部分でもある為、様々な役割があります。

防水・防風

外壁は大雨や台風などのような打ちつける雨の場合には、とくに効果を発揮します。普段あまり意識することはないかもしれませんが、外壁は防風からも室内の過ごしやすさに効果を発揮します。冬場のすきま風も外壁がしっかりしていれば、防ぐことが出来ます。

遮熱・遮音

夏は冷房、冬は暖房を使用する方が多いと思いますが、外壁が外気をシャットアウトしてくれることにより、冷暖房がしっかりと効くのです。家のなかでもとくに面積が大きいのが外壁のため、遮熱性を決めるのは外壁であるといっても過言ではありません。
また外の音を気にしないで快適に過ごせるのは、外壁の効果です。同時に室内の音が外へ漏れないように守るという役割もはたしています。

屋根リフォームのタイミング

外壁リフォームのタイミング

雨漏りや破損が確認されない場合、リフォームの優先度は低いかもしれません。屋根も壁同様、材質により検討するタイミングが異なります。

例えば屋根瓦の場合、漆喰の剥がれや瓦のズレなどが見受けられた時は検討のタイミングです。また外壁塗装と同時に外観の色合いやデザインを変更される場合にタイミングである場合もあります。

耐用年数は一般的に10〜30年と大幅に変わる場合もあり、メンテナンスをこまめに行っていたとしても、新築時から計算して耐用年数を超えるタイミングであれば、一度診断をしてみるのも良いでしょう。

耐用年数を過ぎてから、実際に雨漏りをしてしまった場合、建物内も大きな被害を得る可能性もあります。気になっている方、ご不安な方はぜひご相談下さい。

屋根

屋根の役割は、雨漏りから建物を守るというものです。常に雨風にさらされているため、普段気にすることはないかもしれませんが、劣化はゆっくり徐々に進んでいきます。劣化することで見た目だけでなく、性能面も低下するなどの影響がありますので、できる限り劣化を防ぐ必要があります。そのために効果的なのが、メンテナンスなのです。
遠目ではわからない塗料のひび割れや剥がれ、色あせなどの劣化状況にはじまり、屋根材そのもののズレや歪みなどが確認できます。
確認することで、想像以上に劣化していた場合には対処ができるので、致命的な問題を回避することもできます。また、劣化状況に合わせて塗装の塗り直しなどを実施することで、屋根の寿命を引き伸ばすことも可能になります。